ド・ロさまBLOG
蕎麦つくり準備です。
2021-09-25
春の小麦刈から始まり畑はいろんな作物を生み出してくれました。
さあ、いよいよ一年の締めくくり。蕎麦の出番です。牛糞を施し元気な土に蕎麦の種を蒔きます。
牛糞を蒔いた後は、コマメちゃんで畑を攪拌します。立派な蕎麦が出来ますように、とお祈りを込めての作業です。
お茶の木が元気になりました
2021-08-08
除草してくださった皆様、ありがとうございます!!
見違えるほどの畑になりました。暫くは安心です。しかし、またこれが悲しい状態になるのかと思うと…。
でも、喜ぼう。ご高齢の方々のご苦労に感謝申し上げます。
綿の花もきれいな色合いで目を楽しませてくれます。
今年お茶摘み出来なかったお茶の木ですが、一年お休みしてます。
葉が復活し数も増してきました。来年のお茶摘みが楽しめそうです。
休養ちゅうの茶樹復活
2021-09-17
草に覆われた茶畑に足を踏み入れる時間がなかなか取れずにいましたが、地域の有志の方が見るに見かねて除草してくださったお陰で茶木のカズラを取り払うことが出来ました。心から感謝しました。お陰さまで見事に茶葉が復活しました。次回の茶摘みは期待できそうです。
猛暑
2021-08-06
日本中どこも暑い。半端ない気温上昇は辛いけど、でも外海の空気は最高においしいです。
観光に来られる方々は、「自然の美しさに癒されます。」の感想をくださいます。
夕陽を「また明日ね。」と見送るとき全身に受けた太陽の攻撃を愛おしく感じます。