本文へ移動

ド・ロさまBLOG

RSS(別ウィンドウで開きます) 

蕎麦つくり準備です。

2021-09-25
コマメちゃんデビュー
牛糞で土を元気にします。
小麦ー落花生そして蕎麦の出番です。
春の小麦刈から始まり畑はいろんな作物を生み出してくれました。
さあ、いよいよ一年の締めくくり。蕎麦の出番です。牛糞を施し元気な土に蕎麦の種を蒔きます。
牛糞を蒔いた後は、コマメちゃんで畑を攪拌します。立派な蕎麦が出来ますように、とお祈りを込めての作業です。

お茶の木が元気になりました

2021-08-08
養生中のお茶の木
大平作業場跡
除草後の石積
綿の花
綿の花
除草してくださった皆様、ありがとうございます!!
見違えるほどの畑になりました。暫くは安心です。しかし、またこれが悲しい状態になるのかと思うと…。
でも、喜ぼう。ご高齢の方々のご苦労に感謝申し上げます。
綿の花もきれいな色合いで目を楽しませてくれます。
今年お茶摘み出来なかったお茶の木ですが、一年お休みしてます。
葉が復活し数も増してきました。来年のお茶摘みが楽しめそうです。

休養ちゅうの茶樹復活

2021-09-17
草の山に覆われる
除草後1か月
新しい命も芽吹いている
疲れを癒す秋の気配
風通しの良い木でポーズ
草に覆われた茶畑に足を踏み入れる時間がなかなか取れずにいましたが、地域の有志の方が見るに見かねて除草してくださったお陰で茶木のカズラを取り払うことが出来ました。心から感謝しました。お陰さまで見事に茶葉が復活しました。次回の茶摘みは期待できそうです。

猛暑

2021-08-06
梅干し作りました。天日干し三日目。
ギンギン暑い日が続いています。
太陽さんお疲れ様でした。
帰り道、立ち止まって見上げれば…。
パプリカ25個収穫。
お客様お待ちしています。
日本中どこも暑い。半端ない気温上昇は辛いけど、でも外海の空気は最高においしいです。
観光に来られる方々は、「自然の美しさに癒されます。」の感想をくださいます。
夕陽を「また明日ね。」と見送るとき全身に受けた太陽の攻撃を愛おしく感じます。

梅雨明け

2021-07-15
梅雨明けの空
うーでーら(ド・ロさまの畑)に行く道
サボテンの花
今日のお客様
雨と草のシンフォニー。やっと梅雨明け。こんなにもきれいな青空に出会えました。
厳しい日照りがこれから続きます。皆様、くれぐれも体調管理にはご留意ください。
旧出津救助院
●開館時間
 火~土:9:00-17:00
 日:11:00-17:00
(最終受付16:30)
●休館日
 月曜日(祝日の場合は翌日)
 長崎市西出津町2696-1
 TEL 0959-25-1002
 FAX 0959-25-1006
1
1
4
6
2
1
TOPへ戻る