ド・ロさまBLOG
暑さを忘れるほどの涼しさです。
2022-10-08
すっかり涼しくなりました。
皆様お変わりございませんか。寒さを感じるほどの秋風です。
朝8時、救助院開館前に大平の畑に向かう途中、枝から落下した栗の実をゲットしました。
めったに出会わない栗の実です。私のために備えられたと大喜びでハザードランプを点灯して「ありがとうマリア様。」
他にも何か良いことありそうな予感。鼻歌交じりに車を走らせました。私の喜び伝わりましたか?
祝祭日を返上してありがとうございました。
2022-09-23
救助院のブログをご覧くださっている皆様、お変わりございませんか。
台風14号の爪痕に生活難を強いられている皆様のご心労をお察しいたします。一日も早い復興をお祈りいたしております。
今日は9月23日、長崎では新幹線の導入が始まりました。観光のお客様が増えることをかすかに期待しています。
そして、嬉しいことに隣町の共同体の仲間が祝祭日を返上して、悩みの種である畑の草取りに駆けつけてくださいました。
とても勇気づけられました。日常の中での様々な出会いに勇気を・慰めを頂くことがたくさんありますね。これも神様からの
プレゼント♡、さあ、元気を出して一歩踏み出しましょう。
残暑の中、静かに秋の気配が。
2022-09-03
みなさまお元気ですか。蒸し暑く寝苦しい夜もあと少しの辛抱でしょうか。
こちらは、ゆっくり台風が昇ってきています。雨とともに成長する草にため息です。
雨が小降りになったので、ちょっと畑まで車を走らせてみると・・・人知れず、ボランティアさんが・・・。
「草が抜けているう…
」なんと有難い。疲れた体に勇気と元気が湧きました。ありがとうございます。
畑の帰り道、山の中に面白いキノコに出会いました。ハザードランプを点滅してカメラを取り出すと後部に郵便車が。
「すみません。ちょっと待って下さいね。」笑顔で「いいですよ。」の了解と受け取ったのは私の思い過ごしですかね。
長崎原爆投下77年になりました。
2022-08-09
厳暑。こんな中キノコ雲そして一瞬にして生身に浴びた熱線。午前11時2分、サイレンの音とともに手を合わせ世界の恒久平和を祈りました。
今日は、前回からそう時間もたっていないのですが、撮りためていた写真に気づき更新できるときに更新しようと思い立ちました。
先々月、有志の方によってド・ロ様が歩かれた道を除草していただきました。ド・ロ様開拓畑の井戸も近くに住むHさんとNさんによって清掃されました。みなさんありがとうございました。ド・ロ様の作業所跡の工事も順調に進み第一期の工事が終わったところです。内部を案内していただきました。
第二期工事でどのように出来上がっていくのか楽しみです。今年度末には完成の予定です。ド・ロ様畑で採れた作物で体験ができる日も遠くはないでしょう。新しい出会いが楽しみです。