本文へ移動

ド・ロさまBLOG

RSS(別ウィンドウで開きます) 

茶摘み体験をいたしました。とっても良いお天気でした。

2018-04-30
4月29日(日)、お茶摘み体験を開催しました。応募くださった方々、長崎市の職員の皆さま、『うーでーら』ボランティアの皆さん合わせて30余名で摘みました。今年は茶葉がたくさん伸びていて、しかもジャンボ!手入れと肥料が効いたのだと、ボランティアのおばちゃんたちに褒められて、いい気分。
ドロさまの作業所は石積みの史跡になっていますので、この勉強も、市の担当の方にしていただきました。『フェルムド外海』のボランティアの皆さんが作ってくださったうどんと、ご近所の方差し入れの甘夏をデザートにいただいた後、うーでーらの皆さんが前もって手煎りしてくださったお茶をお土産に差し上げ、皆様とお別れしました。
早速、64キロの茶葉を製茶のため東彼杵のお茶工場に運びましたが、翌日の今日、仕上がった連絡をもらっています。
おいしい『ド・ロさまの青いお茶』救助院で販売します。飲んでみませんか?ちなみに50g500円。ちょっと高いですが…。

オルガンコンサートのご報告と子猫その後

2018-04-17
コールアンゼラスのコーラス
オルガン演奏シスターT
ギタッこのバンド演奏
 15日日曜日の午後、予定通り『ド・ロさまのオルガン イースターコンサート』を開催しました。救助院の2階はほぼ満席で始めることができました。五島からシスター合唱団『コール アンゼラス』がオルガン演奏とコーラスに来てくれ、キリストの復活にちなんだ合唱を5曲、オルガン演奏はMarcello作曲のLarugoとBach作曲のAria(マタイ受難曲第65番)の2曲。ハーモニーのさわやかさとオルガンの音色の美しさで、聞いてくださった皆様の心に感動と喜びを届けてくれました。
 その後地元バンド、ベテランの『ギタッこ』の5名の皆さんが3曲の演奏をしてくださいましたが、語りも楽しくアンコールもかかって、盛り上がったコンサートとなりました。続くティーパーティにもたくさん残ってくださり、手作りの茶菓子で楽しいひと時。おしゃべりも弾みました。
 世界遺産登録の行方次第では、しばらくはコンサート開催も困難かと思案していますので、良い一区切りでした。
 
 ところで、前回アップした子猫のことが気になっている方もいますか?
 箱に入れて救助院の外に置いていたのですが、翌々日、なんと、母猫が連れて帰ってきていたのです。今度は茶煎り室隣の煉瓦の竈の中。またまた周りで散々大きな音を立てて、ここでは飼えないと言い聞かせて(母は家猫)、外向きの戸をあけておきました。すごい形相の母猫でしたが、しばらくすると子猫の声がしなくなり、竈は空になり…。母猫は時々ゆったりと庭を横切ります。どこかで育っているのでしょう。余計なことですが、本当にお前の子?と言いたくなるほど、子猫の毛色が違うのです。白1、グレー1、きじ2。母猫は真っ黒!
 
 コンサートの写真、撮るのをすっかり忘れてしまって…。どこからか手に入ったアップしますね。ごめんなさい。
 (隣の黒崎教会のNさんが提供してくださいました。ありがとうございました)

お茶の芽がぐんぐん伸びています

2018-04-09
山藤の花
芽だちの茶の木
 駐車場の土手に、山藤の花がほころびだしました。山はすっかり緑の季節です。
 オルガンの整備を終えたので久しぶりに畑に上ってみたのですが、びっくり‼ お茶の芽がびっしり出ています。
新芽で黒い茶(紅茶)を作りたくなって摘んでみました。いい香り! なかなかおいしい紅茶が仕上がりましたよ。作っている途中でとびっきり大きなアクシデント。薪入れの中から生まれたての子猫が4匹。秋以来釜に火をつけていなかったので、猫の母さん、蒔き箱の底に隠れて子を産んだようです。
 
 オルガンは、空気漏れの修理、鍵盤の整備などしていただき、よりクリアーに、大きな音で演奏できるようになりました。ドイツ人の技師さんで日本に住んで日が浅く、ドイツ語と英語を話す方でしたので、会話は散々。文章にならない英語ではありましたが、でもどうにか事なきを得て終わりました。ご本人は楽しんで整備ができたと言ってくださりホッとしています。オルガンに会いに来てくださいね。
 
 さあ、また、うーでーら(ドロ神父開墾の畑)の作業再開です。今日も、ボランティアの皆さんは作業に励んでいましたよ。落花生の種まき準備とのこと。
 
     春の畠 女らの声 機械音
 
 

ド・ロさまのオルガン、修理中です

2018-03-30
 温かい毎日。山桜もソメイヨシノも満開で、春爛漫です。
 さて、ド・ロさまのオルガンが、今修理中ですよ。ご縁があって、パイプオルガンの技術者の方が、28日から傷んだ個所を丁寧に修理してくださっています。今入館の方は、音色が聞けなくて残念ですが、オルガンの中と仕組みを覗くことができて、それはそれで喜んでいただいています。4月1日までです。写真を上げておきますね。北海道からおいでくださっていますが、ご自宅はまだ雪に埋もれているとのこと。暑さと桜を楽しんでくださっています。
 
 イソヒヨが囀りだしました。姿も声も美しい鳥で、教会、救助院の屋根でさえずります。季語は夏だそうですが、あえて…
 
   讃美歌に イソヒヨ和して 春の朝
   寄り来る 娘らかしましく 鶴帰る
 
 今年も鶴の北帰行2度目を目撃しました。

春ですね

2018-03-20
 BS朝日の建物遺産、とても素敵にご紹介してくださり、感謝しました。カメラさんの技、あんなに立派にかんころ切り機を映すなんて!竈も輝いていました。ナレーションも注文をつけるところがないほどです。プロのなさることに感動しました。
 桜と言えば、こちらはまず山桜が咲き始めます。一昨日咲き始めたなと思っていたのに、今日は山のあちこちに白やピンクの木が眺められます。うーでーらの作業から戻るとき、ボケのオレンジ色が目を引きました。今は無人となった石積みに家に咲いています。裏には今年も夏ミカンがたくさん実ってるんですよ。
 ド・ロ神父記念館の桃の花も咲き始めました。うつむき加減に歩いていたのに、目の端にとまったかわいいピンクに励まされ、空を仰いでいました。
 
   咲きなさい 一斉にさあ いぬふぐり
   咲き初めし 桃に泣き面 解かれけり
   蜥蜴出ず 丸々ゆるりと 石積みに
 
 今日はとても寒いです。寒暖の差に、驚かされますね。ご自愛ください。
旧出津救助院
●開館時間
 火~土:9:00-17:00
 日:11:00-17:00
(最終受付16:30)
●休館日
 月曜日(祝日の場合は翌日)
 長崎市西出津町2696-1
 TEL 0959-25-1002
 FAX 0959-25-1006

ヴォスロールご予約
 TEL 0959-25-0018
1
0
2
2
5
9
TOPへ戻る