本文へ移動

ド・ロさまBLOG

RSS(別ウィンドウで開きます) 

あけましておめでとうございます。

2019-01-06
夜明け・佐世保市
大きなざぼん
たわわに実った八朔
みなさま、あけましておめでとうございます。
 穏やかに、おひさまいっぱいで、長崎は新年を開けました。
 ご挨拶が遅れましたが、私は年末年始を佐世保で過ごしました。シスターですので、祈りの修行のためです。とはいえ、お休みのようなもので、3食準備していただいて(おせちももちろんいただきましたよ)、温かい聖堂と自室で祈る日々を過ごします。心身ともにリフレッシュして仕事につきました。
 
 佐世保の夜明け、小高い住宅地から朝日が昇ります。とても美しい夜明けに出会いました。滞在した祈りの家はたくさんの梅の木があり、開花した2・3輪に目を細めました。ミカンの木も多く植えられていて、大きなざぼんが目を引きます。八朔はたわわに実って幸せそう‼味わうのにはもう少し日が必要で、残念でした。
 
 救助院は 早速冬休みを利用した入館の方々でにぎわっています。今年も、ド・ロさまと神さまの愛を味わっていただますように。

そば粉、挽きました

2018-12-24
収穫したそば
池島
大島ドッグと大島橋
 年の瀬を迎えています。みなさまもご多忙でしょうね。
 収穫したそばが粉になりましたよ。今年は台風の影響か、実入りが少なくて残念でした。それでも、粉にするために精米所に預け、仕上がったの連絡で、取りに出かけました。西海市の精米所に、小一時間かけて行きます。仕事前にと早く出かけましたが、初霜が降りていて田んぼは真っ白、海も湯気があがったように水蒸気がたなびいています。炭鉱の島池島も湯気の中に浮かんでいました。
 「挽くのにおおじょうしたよ…。」とおじさん。依頼した2種類のうちの大きい方が機械にかみこまなくて、粉にするのにご苦労ったとのこと。「次から持ってきても引き受けんぞ」ニコニコ笑顔でおっしゃるおじさん。次からは小さい方でと約束しました。大島ドッグと大橋を眺めながら帰ります、おいしい西海ミカンの安いのを道の駅で購入して。天正遣欧使節の一人、中浦ジュリアンの出身地、中浦も通過します。
 13k仕上がったそば粉は、即待っている人の手に・・・。来年は豊作でありますようにと願いながら。
 

クリスマスリース、きれいでしょう?

2018-12-19
ナンキンハゼの実とニラの実殻を土台に
芙蓉の実殻を漂白して土台に
芙蓉の実殻が土台 木からもぎたてを
 12月12日のリースづくり体験には3名の方が参加してくださり、それぞれに美しい、個性的なリースを完成させて持ち帰ってくださいました。様子をご紹介するつもりでしたが、撮影するのは飛んでしまいました。見本に作ったものは翌日見学に訪れた方々が、気に入ってくださり、是非とご購入下さいましたので、新たに作ったものをアップしています。
 発泡スチロールか弦をまいた土台に、ドライの花や植物を差し込んでいくだけの簡単なもの。でもなかなか素敵でしょう?試してみませんか?
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

良い天気!芋ほり体験

2018-11-27
グべの実
茶の実
お茶の花 乾燥中
 11月25日(日)晴天! 芋ほり体験に35名の皆さんが集合。幼児さんからご年配の方まで、にぎやかに芋を掘りました。掘るのと同時進行で焼きあがった焼き芋。アツアツを思い思いにいただき大喜び!
 世界遺産推進室の中野係長にド・ロさまが建てて今は廃墟となっている作業所跡の説明を受け、石積みの勉強もしました。調査のために整備されているので石積みの様子がよくわかり、興味深い勉強でした。
 お待ちかねのだご汁。だご汁ではなく〝ヒカド”と呼ばれる麺と野菜の具だくさんの汁物がふるまわれ、おかわりするほどおいしいものでした。
 予定時刻よりぐっと早く、12時前には終了、バスと、徒歩(家族で歩く方あり)帰途につきました。もちろん掘ったお芋も一緒に!
 芋ほりの写真を挙げることができませんでした。カメラを持っていきましたので何枚も撮ったのですが、いざ見てみようとしたら、メモリーはパソコンに刺したまま・・。あ~ァ・・またやってしまいました。
 あげてある写真はグベ(標準語はムベ)。近所の方からいただいたもの。飾ってあると、なつかしいという方が多く、それぞれに差し上げましたよ。お茶の実、作業所の保全計画に伴い、ド・ロさま開墾の畑も整備されていますが、お茶畑になる予定で、一部は今育っている在来種を植えることになり、苗づくりのために採取したもの。ポットに種まきを開始しています。お茶の花は、日本茶インストラクター東坂さんのご紹介で、乾燥茶花のハーブ茶を作ってみようと、乾燥中。鼻炎に効果があるとか…。きれいに仕上がりますように!
 
 

今年の"かんころ”はとてもきれい!

2018-11-04
干したてのかんころ
干し上がり1
干し上がり2
 かんころ(干し芋)がほし上がりました。お天気続きで、良いかんころができましたよ。
 10月30日(月)、うーでーらボランティアの皆さんが次々と茹でるばかりに準備したサツマイモをもって集合。大釜でゆでて干していきました。とってもいい天気! 次の日も次の日も、今日までお天気続きで、きれいに干し上がりました。明日は餅屋さんに届けます。かんころ餅の材料に、餅屋さんが待っているのです。入館の折にはかんころ餅も買ってくださいね。
旧出津救助院
●開館時間
 火~土:9:00-17:00
 日:11:00-17:00
(最終受付16:30)
●休館日
 月曜日(祝日の場合は翌日)
 長崎市西出津町2696-1
 TEL 0959-25-1002
 FAX 0959-25-1006

ヴォスロールご予約
 TEL 0959-25-0018
1
0
1
7
9
6
TOPへ戻る